プレハブ冷蔵庫が冷えないと連絡があり、現場に行ってみると14℃になっていました。

通常は0℃なので、確かに冷えていない。

冷凍機(室外機)を見に行き確認してみると、異常ランプは点灯していない。

なんなんだ?

テスターを使い探ってみると、高低圧圧力スイッチの低圧スイッチの接点が開いていた。

通常、0.3Mpa以上で接点が閉になるところ10.0Mpaあるのに開いていました。

これはおかしい!

と、ジャンパー線を取り出しスイッチを短絡させてみると

びぃ~んと冷凍機が動きはじめました。

確かに納品してから、長い年月が過ぎていたので接点が劣化しているよね。

早速、車に積んである高低圧圧力スイッチ(鷺宮製 DNS-D306)を取り出して交換しました。

交換作業は、10分くらいで完了です。

試運転してみると、通常より高圧の圧力が高かったので熱交換器を薬品洗浄もしてきました。

冷えもバッチリ修理完了しました。

おすすめの記事